コスパ最高!のデイリーワインで紹介した【アルパカ】ワイン♪
【アルパカ】の白ワインは2つ!今回はその1つの「サンタ・ヘレナ・アルパカ・シャルドネ・セミヨン」をご紹介しまーす。
実はこのワインこんな賞を受賞しています。
2013年雑誌「一個人」1500円以下ワイン極旨グランプリ1位
ジャパン・ワイン・チャレンジ2016 銀賞受賞(受賞ヴィンテージ:2015)
じゃーおいしいだろっ!
テキトーに料理と合わせてデイリーワインとしての楽しみ方をテキトーにご紹介♪
ワインってとても奥が深くて、土地や気候や年代など調べたり、品種にあったグラスを使ったり、料理とのマリアージュを考えたらきりがないですよね・・・複雑で難しすぎる!
なので今回はテキトーに楽しみましょ(笑)
サンタ・ヘレナ・アルパカ・シャルドネ・セミヨン
「シャルドネ」はよく耳にする品種ですね。
特徴は地域によって違います。
【アルパカ】の産地チリのように暖かい地域の「シャルドネ」はトロピカルでフルーティーでコクがある白ワインです。
「セミヨン」はあまり聞いたことがありませんが、酸味や果実味は少ないものの、糖度は高く、まろやかで優しい口当たりのワインに仕上がるそうです。
「シャルドネ」と「セミヨン」で作られた白ワイン!
アサヒのホームページにはこのように紹介されています。
フレッシュな果実感とバランスのよい酸味で飲み飽きない!
「シャルドネ」の酸味とフルーティさ、「セミヨン」の繊細さがバランスよく調和したシャルドネ・セミヨンは、フレッシュな果実感とバランスのよい酸味が飲み飽きない旨さ。
そんな知識を頭に入れつつ・・・
魚介系はもちろん、ポークやチキン、クリーム系の料理にも合いそうですね。
まぁテキトーに飲んでみましょう♪
こんなお料理はいかがですか?
牡蠣のパスタ
牡蠣をオリーブオイルでソテーして、茹でたパスタを加えて、最後にリーフを和えて混ぜるだけ♪最後に粉チーズと換きたての胡椒で香りも楽しみます。
牡蠣だけではさっぱりしすぎてしまうので、粉チーズを結構入れました♪
その分、パスタにコクが出て合いますね♪
ポークソテー
豚肉をオリーブオイルで焼いて、塩コショウ、醤油を少々入れただけです。
付け合わせの野菜は、具材はレタス・トマト・のりでオリーブオイルと醤油で味付けです。
豚肉と塩っけでとても合いました♪
白菜の肉団子スープとアボガドサーモン
まずは肉団子づくり!ひき肉・炒めた玉葱・卵・片栗粉・塩コショウを入れてよく混ぜます。
鉄鍋に白菜を切って入れて、その上に丸くした肉団子を乗せて、野菜の出汁を入れ蓋を閉めて弱火で煮込みます。
こんな感じです。鉄鍋なので水分を逃がしません!
白菜の水分で、肉団子を蒸す感じになるので、肉団子はフワット柔らかく、スープは白菜の甘みがいっぱいです。
出来上がったらお皿に盛り付けましょう
アボガドとサーモンはオリーブオイルと塩コショウと白ワインミネガーで和えるだけです♪
白菜の甘みと肉団子!合いますね〜
もちろん、サーモンアボガドはどんな白ワインにも合うので、間違いないです♪
結論!さすが、デイリーワインです。
合うものが多いのでテキトーに楽しめますね♪